うぇブログ - 最新エントリ |
![]() ![]() |
カテゴリ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
最新エントリ
2006/06/15
カテゴリ: 最新ニュース :
執筆者: 桂 宏保 (6:09 pm)
|
ケルロン・モウラ・ソウザ 2006年W杯も始ったことで、 新聞紙上では毎日サッカー関連記事が踊っていますが、 “ロナウジーニョ2世”と言われている、 ブラジル人MF「ケルロン・モウラ・ソウザ」と言う選手を 今日、読売新聞を読んでいて、初めて知りました。 恥ずかしながら・・、知らない人は少数なのかも知れませんが・・。 読売新聞では、その斬新なプレーを“発明品”と表現していましたが、 18歳ブラジル人の“発明品”はこちらで動画配信していました。 http://www.youtube.com/watch?v=y6Yj7GoXPZw&search=kerlon 見ました? 頭で・・・トントン・・・。凄すぎです。 |
2006/06/06
カテゴリ: 最新ニュース :
執筆者: 桂 宏保 (10:25 am)
|
洋画家 和田氏 盗作認める 芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した 洋画家の和田氏の複数の作品が、 イタリア人画家のアルベルト・スギ氏の作品と 酷似していると指摘されていた問題で、 和田氏は、 「本人の了解を得ないまま構図を借用していた」と 盗作を事実上認めたと報道が有りました。 芸術の世界では、構図や技法を真似たりする事は、 多々、有るようですが、 今回の一連の報道で紹介された作品を見る限り、 初めから、盗作以外の何ものでもないと 言わざるを得ないですよね。 和田氏は、一貫して「盗作ではなく“共同制作”だ!」 と主張していましたが、 やはり・・・と言った所でしょうか・・・。 私自身も、自分のサイトを作っていく上で、 同じテーマの他のサイトや関連記事などを 参考にするわけですが、 なかなか自分の言葉にかえて表現できない所は、 「 引用 」と入れるか、「 〜の記事より 」など で区別するようにしています。 盗作をして、そのままスマシテはいられません。 |